ファミリーキャンプ歴③

ラーフル

2008年04月23日 02:10

2007年9月1日~2日で、お兄ちゃんの友達家族(Tさん)と
ジョイントキャンプに行きました。

場所は、山口県阿東町「十種ヶ峰ウッドパーク オートキャンプ場」です。


現地集合の予定でしたが、買出しのスーパーでばったり鉢合わせ。
Tさん家族が先に買い物が終わり出発、我が家は約10分遅れで後を追います。

キャンプ場に着いてチェックインをすると、「お好きなサイトをお選びください」とのこと。
サイトに移動すると、ポツンと所在無げにたたずむTさん家族。
理由は、テント泊は我々2家族のみ。(キャンプ場名物のパオやバンガローには幾分いたようですが)
51あるサイトの中から選び放題で、予想外の出来事に途方にくれてしまったようです。
夏休み最後の土日は宿題に追われるためか少ないとは聞いてましたが...。

2つのサイト行き来がしやすくて炊事場に近い19番・20番サイトに決定、
設営開始です。
既に子ども達は遊具ゾーンに一目散です。

設営が終わり、子ども達が無料で1回ミニSLに乗れるとのことで乗り場に移動です。






線路等は手作りの感じが出ていましたが、SLはなかなかのもので子ども達は大満足です。
この後、目の前に広がる草原(スキー場)で、ただただ体力消耗です。




夕食はBBQ、その後花火を楽しみ就寝です。
管理人の奥さんから沢山採れたてのトマトをいただいたのですが、
出すのを忘れてもってかえってしまいました。

夜中はとっても静かで逆に寝付けないぐらいでした。



翌日、撤収後、



徳佐の「いとうりんご園」でりんご狩りして、ジョイントキャンプは終了しました。
このリンゴ園は、年に2回ぐらい行っているところです。
皆さん気さくに話しかけてくれてフレンドリーなリンゴ園です。特に若旦那。
色々な品種が植えてあって、毎月異なった品種がりんご狩りできます。



とても楽しいジョイントキャンプでしたが、Tさん家族が直後に
転勤で遠くに引っ越したため、ご一緒できなくなったのが残念です。

あなたにおススメの記事
関連記事