ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ラーフルへメッセージ

2009年09月04日

明石焼風たこ焼き



姫路駅地下のフードコートで『明石焼風たこ焼き』を食べました。


明石焼きのようで、たこ焼きのようで、でも、やっぱり明石焼きが近いようで…。( ̄〜 ̄;)



最新記事画像
釣り(ハゼクラ)
収穫祭2015春
潮干狩り
収穫祭
魚釣り
川きゃんぷ(新平ヶ原)
最新記事
 釣り(ハゼクラ) (2015-08-02 16:28)
 収穫祭2015春 (2015-06-15 00:46)
 潮干狩り (2015-03-07 19:37)
 収穫祭 (2014-12-14 15:18)
 魚釣り (2014-10-19 16:40)
 川きゃんぷ(新平ヶ原) (2014-07-22 23:46)
Posted by ラーフル at 16:48│Comments(12)
この記事へのコメント
明石焼き自体、一度しか食べた事がない私には
違いは分りそうにないっす(^^;)
Posted by ハス at 2009年09月04日 18:40
ダシで食べるから明石焼きでしょうか?
ポン吉は昔ダシで食べるよりソース付けて食べてました!
明石の店ですよ(笑)ソースも置いてあったんですから(^^ゞ
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年09月04日 18:51
あっ、これこれ!^^
まだお店あるんですね・・・
初めてこれに出会った時の衝撃、今でも覚えてます。

ラーフルさん、ありがとう♪
Posted by ぷー at 2009年09月04日 19:31
見た目はモロに明石焼きですよね。
違いはどこなんでしょうか??
Posted by kazumankazuman at 2009年09月05日 00:17
★ハスさん
作ってるおばちゃんも違いが分かってないかも・・・・。(笑)
知らなかったら、ソースつけて食べて、だし汁はスープとして飲んでますね。(爆)
Posted by ラーフル at 2009年09月05日 06:43
★ポン吉さん
ここにもソース置いてありましたよ。
ソースに慣れているとだし汁では物足りない感じですね。
食べた感じでは明石焼きでいいと思うんですが、
メニューには明石焼風たこ焼き、謎です。(笑)
Posted by ラーフル at 2009年09月05日 06:49
★ぷーさん
ここでよかったんですね。
メニューに「明石焼風たこ焼き」って書いてあったんで、
違うのかなって思ってました。
年期の入った台で明石焼の下は塗装が剥げてましたね。
さっきググってみたら、姫路の明石焼はソースを付けてからだし汁に入れて食べるらしいですね。
食べ方間違ってました。
再度チャレンジしてみます。(笑)
Posted by ラーフル at 2009年09月05日 06:58
★kazumanさん
違いは・・・・・?です。(笑)
どっちにしろ、美味しかったです。
今度はちゃんとした食べ方で堪能します。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年09月05日 07:00
学生の頃に明石焼きのお店があったんですよ〜
よく行ってましたぁ〜 お金ないからタコ焼きやお好み焼き屋さんに
行ってて、ちょっとリツチな時は明石焼きでした(笑)
Posted by moripy at 2009年09月05日 08:25
明石焼き風たこ焼きって、見た目は明石焼きですね!
だしで食べたら明石焼きでソースで食べたら
たこ焼きなんでしょうか?
私はどちらでも好きですが・・(笑)
Posted by らいすらいす at 2009年09月05日 23:01
★moripyさん
リッチな時は明石焼なんですね。
今だったら、毎日明石焼きでしょうか?
それともたこ焼き?(笑)
Posted by ラーフル at 2009年09月06日 08:43
★らいすさん
見た目は明石焼ですね。
ソースもあったんでつけて食べてみましたが、
たこ焼きにはなりませんでした。(笑)
明石焼風たこ焼きでググってみたら、姫路ではソースを塗ってから、
だしにつけて食べるらしいです。
今度、正式な食べ方試してみます。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年09月06日 08:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
明石焼風たこ焼き
    コメント(12)