みと自然の森(1日目後半②)

ラーフル

2008年07月04日 00:09

蛍観賞美都温泉のマイクロバス2台で移動です。


バスの中に約30人乗っていましたが、
半数以上が広島県から、山口県からは我が家だけでした。


15分程度移動するとのことでしたが、発車して2分程度で
が舞う空間でした。


5kmは川沿いを目的地まで走ったと思いますが、
途切れ途切れながらほとんどの場所でが舞っていました。


車内の子ども達は、を見つけるたびに
「おった~!」
「おった~!」
大合唱♪でした。(笑)


目的地に着くと、バスから降りて20分程度散策タイムです。
雨のためにの出が悪かったようですが、
十分に蛍観賞を楽しむことが出来ました。
(7月中旬ぐらいまではみと自然の森が見られるそうです。)

写真も撮ってはみましたが、予想通り撃沈です。




また、蛍の観賞場所に、フルートを奏でるお嬢さん
いらっしゃいました。
フラッシュ撮影は気がとがめたので、よく写っていません。



お姉ちゃんと弟くんが「じとぉ~」と見ていたので、
最後に「シャボン玉」の歌を演奏してくれました。


蛍観賞の後、みと自然の森にもどると子ども達は
すぐ寝たので、まったりタイムです。

焚き火をし、



キャンドルをつけ、



焼酎のお湯割で、



しばし、まったりです。


焼酎は帰省した時に友人のお父さんからいただいた
「ゆうのこころ」です。
「結の心」で、助け合う精神の意味だそうです。
味は「如何にも芋」って感じでした。


家内とキャンドルグラスの撮影会をしましたが、
上手く撮れませんでした。



静かに夜は更けていきました。


それにしてもイージーリラックスチェア焚き火テーブル
組み合わせはゆったり出来て最高ですね。

<つづく...>



あなたにおススメの記事
関連記事