ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ラーフルへメッセージ

2009年02月10日

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

先日の日曜日晴れ、山口県光市の冠梅園で開催された

かくれんぼ大会に行ってきました。


かくれんぼ大会といっても、着ぐるみで変装?した鬼を探して、

鬼の持っている番号のシールをビンゴカードに貼ってもらって、

ビンゴを完成させるというものです。



会場の冠梅園について、坂道を一気に駆け上がっていくと、

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

そこは、かくれんぼ大会の会場ではなく、

冠天満宮の境内でした。テヘッ

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)



気を取り直して、周囲を見渡すと、

幼稚園児格好をした怪しげなビックリ年輩の男性が、

ビンゴカードを販売(1枚100円)していました。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

ビンゴカードを購入し、ゲームスタートです。



鬼を求めて、梅園の中を走り回ります。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


しばらく行くと、色んな鬼達が...。


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

ビンゴカードにシールを貼ってもらい、次を探します。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


会場の梅園はこんな感じです。
とってもいい眺めです。
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


山の下から見るとこんな感じです。
広くて人が豆粒に見えます。
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

この広い梅園の中を走る走る。
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

駐車場の関係で、我が家はかくれんぼ大会のメイン会場とは

反対側からスタートしていたようです。ビックリ



メイン会場は多くの参加者でごった返していました。


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)



大勢の参加者達と共に、鬼達を探し回ると、

色んな種類の鬼が、わんさかと現れました。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)



かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


色んな鬼達とふれあい、ついにクラッカービンゴ完成クラッカーです。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

で、これで任務完了ではなく
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
カードの裏に梅小町さんから

スタンプを押してもらって完了です。



梅小町御二人です。ドキッ
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)

スタンプをもらって、任務完了!ニコニコ

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


完成したビンゴカードを受付に持っていって、抽選です。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


弟くんはポン酢しょうゆゲット。

かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


お兄ちゃんとお姉ちゃんはハズレで、

100均のおもちゃでした。


かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)


面白かったので、もう1回チャレンジしようとしましたが、

受付ではビンゴカードが売り切れでした。ガーン



でも、カードを販売している鬼が何匹(?)かいたので、

その鬼を何とか探し出し、再チャレンジで、またまた、

ポン酢しょうゆ100均のおもちゃをゲットして帰りました。ニコニコ



弟くんには、なんだか違和感が残った「かくれんぼ大会」

だったようでしたが、子ども達3人とも来年も参加すると、

今から張り切っています。



お父さんはこの後、隣接する

「冠山総合公園オートキャンプ場」

を視察して帰りました。

レポは後日アップします。


<おしまい>





同じカテゴリー(出来事)の記事画像
魚釣り
アウトドアデイジャパン2014
JGF2014
収穫祭2013冬
東京キャンピングカーショー2013
Outdoor Day Japan 2013
同じカテゴリー(出来事)の記事
 魚釣り (2014-10-19 16:40)
 アウトドアデイジャパン2014 (2014-04-05 22:51)
 JGF2014 (2014-02-15 20:30)
 収穫祭2013冬 (2013-12-16 23:14)
 東京キャンピングカーショー2013 (2013-07-07 16:01)
 Outdoor Day Japan 2013 (2013-04-06 14:53)
Posted by ラーフル at 18:18│Comments(8)出来事
この記事へのコメント
冠山のオートキャンプ場でしたか~、
ここもいつか行ってみたいところです。
梅の時期に良さそうですね。

かくれんぼ大会
みんな変装していて楽しそうですね~。(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2009年02月10日 19:58
あ~ビックリしたぁ!…本当に怪しい人かと思っちゃいました…爆
楽しい催しなんですね…笑

それにしても、季節はもう春なんですね…!

私も梅小町さんにスタンプをもらいたいです…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年02月10日 23:24
広い会場ですねぇ~!これじゃあkatazoe祭の
広さとは大違いですね!(笑) やっぱり私は
梅小町の御二人が気になります(笑) モザイク
はずし方教えて下さい(笑)
Posted by moripy at 2009年02月11日 11:38
★きたちゃん
かくれんぼ大会、期待以上のものでした。
楽しめましたよ。
キャンプ場も思っていた以上に良さそうなところでした。
後日、アップしますね。
Posted by ラーフル at 2009年02月11日 15:11
★naminosabaohさん
初めて参加しましたが、今年で7年目だそうです。
楽しいイベントでした。
梅の香りがただよって、春を満喫した一日でした。
梅小町さんに会いに、来年どうですか?(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年02月11日 15:14
★moripyさん
結構広かったですよ。
来年一緒に仮装して鬼をやりませんか?(笑)
梅小町の2人は高校生ぐらいで可愛らしかったです。(^_^)
モザイクのはずし方は、私が教えて欲しいぐらいです。(爆)
Posted by ラーフル at 2009年02月11日 15:20
一つのサイトが大きい所があるでしょ!
人数割りしたら随分お得なんですいね!(^^)!
ここのSV会の候補ですよ!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年02月12日 18:35
★ポン吉さん
広いところありますね。
定員10名だから、半額で済みますね。
桜もあったし、SV会いいかもです。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年02月13日 07:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
かくれんぼ大会 in 冠梅園(詳報)
    コメント(8)