2008年04月30日
2008年04月30日
2008年04月29日
2008年04月29日
大行進

市内のスポーツ少年団の結団式で
約3000人(約120団体)の大行進です。w(°0°)w
お兄ちゃんのチームは、終わり近くで
待ちくたびれました。( ̄〜 ̄;)
野球、サッカーはじめ、少林寺、なぎなたなど
色々あるもんです。
2008年04月28日
2008年04月27日
2008年04月27日
2008年04月26日
2008年04月26日
ガス缶
以前、会社の同僚からもらったガス缶です。
使用する機会もなく、1年近く経ちます。
この手のガス缶は互換性があるのでしょうか?
メーカーごとに違うのでしょうか?
コールマンのガスランタンの燃料として使えたりするのでしょうか?
タグ :ガス缶
2008年04月25日
車中泊①
我が家は半年に1回ぐらいのペースで車中泊で行楽に出かけてます。
車は「愛をはこぶね(方舟)」です。
一家5人ですが、子どもが小さいので何とかいけてます。
宿泊代を他にまわせるのが魅力です。
素泊まりでも一家で2万円近くかかりますから。
最初は確か2年前だったと思うのですが、
記憶が曖昧なので、2回目(2007年3月24日~25日)のことを、
書きたいと思います。
続きを読む
車は「愛をはこぶね(方舟)」です。
一家5人ですが、子どもが小さいので何とかいけてます。
宿泊代を他にまわせるのが魅力です。

素泊まりでも一家で2万円近くかかりますから。
最初は確か2年前だったと思うのですが、
記憶が曖昧なので、2回目(2007年3月24日~25日)のことを、
書きたいと思います。
続きを読む
2008年04月24日
マックスレトロサンバースト

Coleman(コールマン) マックスレトロサンバースト 22W
やわらかい雰囲気の明かりがキャンプの雰囲気を壊すことなくお勧めです。
今日、届きました。
点けて見るとバッテリーランタンですが、
やわらかい雰囲気のある明かりでした。
本当は、ガスかガソリンランタンが欲しいのですが、
知人のガスランタンで子どもがちょっと火傷したことがあって、
まだ、及び腰です。
みなさん取り扱いやメンテ面でお勧めのランタンってありますか?
<追記>
フィールドで使ってみましたが、キャンプの雰囲気を
壊すことなく大満足でした。
テント内で就寝時の常夜灯としても便利です。
2008年04月23日
ファミリーキャンプ歴③
2008年04月22日
カッポン
子どもがトイレットペーパーの芯を流してしまって、トイレが詰まり気味になってしまいました。
そこで、カッポン(正式名称はラバーカップらしい)の登場です。
初代(右側)では中々上手くいかなかったので、ネットで調べてみたところ、
トイレの詰まりには左側の形状じゃないと難しいようです。
初代は、お風呂や流しの排水口のように比較的平なところ用みたいです。
やっぱり、適材適所は重要ですね。
ところで、これをキャンプ道具として活用している人って....、
いないですよね。
2008年04月21日
2008年04月20日
2008年04月20日
2008年04月20日
2008年04月19日
2008年04月18日
2008年04月18日
ファミリーキャンプ歴②
2007年6月9日に我が家だけでの初キャンプに出かけました。
場所は、広島県庄原市「備北オートビレッジ」です。
私が言うまでもなく、設備が充実した5つ星キャンプ場です。
http://www.bihoku-park.go.jp/handbook_autovillage.php
義兄家族とのお客様扱いのキャンプで甘くみすぎていた私は、
無謀にも広島市民球場で「カープv.s.ホークス」の交流戦を途中まで見た後、
庄原に移動する計画を立てました。
しかも、試合開始がヤフードームとは違って、14時開始、
結局3回途中で球場を後にして移動です。
続きを読む
場所は、広島県庄原市「備北オートビレッジ」です。
私が言うまでもなく、設備が充実した5つ星キャンプ場です。
http://www.bihoku-park.go.jp/handbook_autovillage.php
義兄家族とのお客様扱いのキャンプで甘くみすぎていた私は、
無謀にも広島市民球場で「カープv.s.ホークス」の交流戦を途中まで見た後、
庄原に移動する計画を立てました。
しかも、試合開始がヤフードームとは違って、14時開始、
結局3回途中で球場を後にして移動です。
