ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ラーフルへメッセージ

2008年04月16日

ファミリーキャンプ歴①

ブログ立ち上げで舞い上がってしまい、いきなり「ゴーヤ植えました」とか、「キャンプ道具」の話から入ってしまいましたが、ブログの趣旨に沿ってキャンプの話をやりたいと思います。

我が家のファミリーキャンプ歴は、2006年7月に義兄家族にくっ付いて行ったのが始まりです。

場所は、山口県周南市「せせらぎパーク鹿野オートキャンプ場」でした。
http://www9.ocn.ne.jp/~se2ragi/
川遊びに日帰りで何回か来たことはありましたが、泊まってみると、夏なのに涼しく、蚊もいなくてとても過ごしやすいキャンプ場でした。

この時は、テントもレンタルで設営も食事の準備もお客様状態だったので、「キャンプはゆったりできて良いな~」と甘い勘違いを起こし、初の独立キャンプ時に痛い目を見ることになってしまいました。<この話は次回>

この年はこのキャンプだけでしたが、私の中に「キャンプ心」が芽生えました。

秋口から春先にかけ、キャンプ本を読み漁り、ネット検索で口コミ情報を集め、テント周り、タープ、グリル等をネット通販を中心に買い揃えていきました。

そして一通り形ができたところで、2007年5月に、またまた、義兄家族と卒業検定ニコニコキャンプに行きました。

場所は山口県山陽小野田市「竜王山公園オートキャンプ場」です。
http://ryuo-zan.com/info.htm
ここは遊具施設が整っていて、家族連れには過ごしやすいキャンプ場だと思います。
特に広場サイトがお勧めです。自動車がサイトに横付けできる上、遊具も近く、何より料金が安いのが魅力です。

海に近い丘の上にあるため夜風が若干強くて、寒がりの私は一人先に床についてしまいましたが、このキャンプで家族みんな「キャンプ行くぞモード」に突入しました。

そして、この数週間後に我が家だけでのファミリーキャンプデビューです。



同じカテゴリー(山口県)の記事画像
収穫祭
川きゃんぷ(新平ヶ原)
KATAZOE祭2013
収穫祭
GW 片添キャンプ
片添 餅つき2013
同じカテゴリー(山口県)の記事
 収穫祭 (2014-12-14 15:18)
 川きゃんぷ(新平ヶ原) (2014-07-22 23:46)
 KATAZOE祭2013 (2013-11-05 02:24)
 収穫祭 (2013-06-16 19:10)
 GW 片添キャンプ (2013-05-07 23:34)
 片添 餅つき2013 (2013-01-19 12:55)
Posted by ラーフル at 01:14│Comments(0)山口県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ファミリーキャンプ歴①
    コメント(0)