2008年07月13日
新平ヶ原公園(新平ヶ原キャンプ場)の紹介
今回、レクタLの初張りをした、周南市鹿野の
新平ヶ原公園(新平ヶ原キャンプ場)の紹介です。
周南市観光協会HP
http://www.kanko-shunan.com/cgi-bin/main.cgi?cmd=detail&id=243
新平ヶ原公園(新平ヶ原キャンプ場)の紹介です。
周南市観光協会HP
http://www.kanko-shunan.com/cgi-bin/main.cgi?cmd=detail&id=243
中国自動車道鹿野ICから、15分程度の場所にある
島地川沿いの林間キャンプ場です。
料金は無料、区画の無いフリーオートサイトになります。
管理人は居ません。
この日は、宿泊が3家族、デイが我が家含め3家族でしょうか。
夏休みになると水遊びのお客さんが増えるようです。
<林間サイト>約10サイト


<広場サイト>約20~30サイト(それ以上??)


水遊び、トイレ、炊事、心地よさ、どれをとっても
林間サイトがお勧めです。
林間サイト、広場サイトは隣り合わせです。
<水遊び場>
川はきれいで、流れも緩やか、堰があり河川プールのように
安心して遊べます。



上流側は、自然豊かな感じです。


<炊事関係>


水は水道と井戸がありますが、どちらも煮沸しないと
飲料には不適のようです。
洗い場に屋根はありません。

かまどは6箇所あります。
<トイレ>
キャンプ場から階段を登ったところに、
男性1箇所、女性1箇所、多目的トイレ1箇所が
まとまってあります。
全て水洗のようです。
清掃は行き届いていました。
トイレットペーパーは確認忘れましたが、写真を見る限り
常備されているようです。
(男性トイレ)


(多目的トイレ)

↓子供用の小便器

<携帯電話状況>
ドコモ:1~3本(時には圏外になることも)
<近隣施設>
食材 : サンマート(約15分)
入浴 : 石船温泉(約20分)
食事 : 鹿野サービスエリアレストラン(約10分)、川花(約15分)
<アクセス>
中国自動車道鹿野IC出口から国道315号を
周南市街に向かい、約2km先の交差点でサンマートを
目印に右折、県道9号に入る。
道なりに約5km進み、新平ヶ原の看板を目印に左折。
1車線の道を約2km進むと到着。
(新平ヶ原の看板のすぐ先で県道9号は幅員が狭くなるので、
もし、県道9号を直進しているのに幅員が狭くなったら、看板見落とし)
<良い点>
・無料
・宿泊者は少ない?、広く場所が取れる。
・水遊びに好適
・高地に属するので涼しい
<気になる点>
・飲用可の生水がない
・照明が少なく真っ暗闇?
・一家族だけだと寂しそう
<レクタL初張り(新平ヶ原公園)へのリンク>
島地川沿いの林間キャンプ場です。
料金は無料、区画の無いフリーオートサイトになります。
管理人は居ません。
この日は、宿泊が3家族、デイが我が家含め3家族でしょうか。
夏休みになると水遊びのお客さんが増えるようです。
<林間サイト>約10サイト
<広場サイト>約20~30サイト(それ以上??)
水遊び、トイレ、炊事、心地よさ、どれをとっても
林間サイトがお勧めです。
林間サイト、広場サイトは隣り合わせです。
<水遊び場>
川はきれいで、流れも緩やか、堰があり河川プールのように
安心して遊べます。
上流側は、自然豊かな感じです。
<炊事関係>
水は水道と井戸がありますが、どちらも煮沸しないと
飲料には不適のようです。
洗い場に屋根はありません。
かまどは6箇所あります。
<トイレ>
キャンプ場から階段を登ったところに、
男性1箇所、女性1箇所、多目的トイレ1箇所が
まとまってあります。
全て水洗のようです。
清掃は行き届いていました。
トイレットペーパーは確認忘れましたが、写真を見る限り
常備されているようです。
(男性トイレ)
(多目的トイレ)
↓子供用の小便器
<携帯電話状況>
ドコモ:1~3本(時には圏外になることも)
<近隣施設>
食材 : サンマート(約15分)
入浴 : 石船温泉(約20分)
食事 : 鹿野サービスエリアレストラン(約10分)、川花(約15分)
<アクセス>
中国自動車道鹿野IC出口から国道315号を
周南市街に向かい、約2km先の交差点でサンマートを
目印に右折、県道9号に入る。
道なりに約5km進み、新平ヶ原の看板を目印に左折。
1車線の道を約2km進むと到着。
(新平ヶ原の看板のすぐ先で県道9号は幅員が狭くなるので、
もし、県道9号を直進しているのに幅員が狭くなったら、看板見落とし)
<良い点>
・無料
・宿泊者は少ない?、広く場所が取れる。
・水遊びに好適
・高地に属するので涼しい
<気になる点>
・飲用可の生水がない
・照明が少なく真っ暗闇?
・一家族だけだと寂しそう
<レクタL初張り(新平ヶ原公園)へのリンク>
Posted by ラーフル at 01:15│Comments(2)
│山口県
この記事へのコメント
無料にしては、設備が整ったキャンプ場ですね(笑)。
こういうキャンプ場,好きですよ(笑)。
こういうキャンプ場,好きですよ(笑)。
Posted by しげパパ at 2008年07月13日 10:07
#しげパパさん
無料にしては、清掃も行き届いて良いと思います。
夏場に2,3家族で行くには好適ですね。
無料にしては、清掃も行き届いて良いと思います。
夏場に2,3家族で行くには好適ですね。
Posted by ラーフル at 2008年07月13日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。