ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ラーフルへメッセージ

2009年05月21日

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2

2009/5/16~17で山口県周防大島町の

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきました。



ひとしきり子ども達がにっしーと遊んだ後、

片添ヶ浜温泉遊湯ランドへ行きました。

貸し切りに近かったですね。



また、ここで新たなチャレンジ



小学1年生のお姉ちゃんが初めて一人で女湯へ行き、

入浴しました。ドキッ



直ぐに出てきて待ってたらいけないなと思い、

いつもより短めに入浴を済ませて出てきましたが、

お姉ちゃん温泉を堪能してたようでした。

こっちが待ちぼうけでした。(笑)



親が思っている以上に、子どもは成長していますね。

親の方が成長してないかも・・・・。



で、この後夕食なんですが、

ソフト麺のうどんレトルトカレーをかけただけの

カレーうどんだったんで、恥ずかしくてお見せできません。テヘッ



夕食の後は、焚き火焚き火を囲んでkoutarouさんファミリー

さのっちさんマッタリタイムです。

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2

またまた、子ども達はスモアやってます。ニコニコ



で、わたしはおつまみに、こんなものをやってみました。

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2

手羽先ウインナーソーセージの燻製です。

温度計を忘れたんで温度管理は適当でしたが、

予想以上に上手くできました。



使った道具はこちらです。

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2




サウスフィールド オーブン&スモーカー&焚き火 コンパクトスモーカー

価格¥1,990-です。




SOTO いぶし処 お手軽香房

価格¥2,280-

と良く似ていますが、金額が違うんですね。

なんででしょう????



青い星もでる穏やかな夜を過ごし、23時頃に就寝しました。

子ども達は遊びつかれたのか、21時ごろには

勝手にテントの中で寝ていました。ZZZ…



気持ちよく寝ていたんですが、2時ごろに風の音

起こされました。ビックリ

雨が降っているだろうなと思いつつ外に出てみると、

風が強いだけで星黄色い星も見えていました。



日曜日の降水確率は90%、雨が降り出してはいけないんで、

イスなどの濡れると面倒な物を車の中に入れ、

他のものはタープの中心に集め、タープを低くしました。



強風にもびくともしないkoutarouさんちのティエラをしばらく眺め、

3時ごろにシュラフに入りました。

でも、風の音と寝相の悪い子ども達のおかげで眠れません。男の子エーン



2時間くらいウトウトしたところで、また、目が覚めてしまい

仕方ないので、洗い物をやってました。



「そろそろ日の出の時間だなぁ~」

と、期待せずに海のほうを見てみると

そこには朝日が!山



全速力でカメラと携帯を取りに戻りました。ダッシュ

そして奇跡的に見られた片添の朝日がこれです。

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2


昇ると直ぐに雲の中に入っていったので、

朝日が見られたのはほんの数分だと思います。



ふと他のサイトを見ると我々の他にキャンプしていた

広島からの3ファミリーが撤収作業をしています。

凄い手際よく6時ごろには撤収を完了してました。ビックリ



さて、我が家はどうしたものかと思いましたが、

テントだけでも乾燥撤収したいと思い作業に取り掛かりました。



子ども達をたたき起こして、シュラフは畳まずに

そのままルーフボックスに叩き込み、

凄い勢いで撤収しました。



相変わらず風は強いですが、まだ、雨は降ってきません。

勢いに乗って、テーブルやイスなども片付け、

全てを積み込み8時前には撤収が完了しました。



その時の片添の風はこんな感じです。


恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2


撤収完了後、炊事棟でkoutarouさんファミリーと朝食です。

調理道具をしまい込んだんで、パンとミニトマトと

デザートのメロンだけの朝食でした。テヘッ

(写真はありません。)



子ども達は出勤してきたにっしーを捕まえて

一緒に遊んでもらっていました。


恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2


しばらく遊んだ後、koutarouさんファミリーと記念撮影して

お別れしました。

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2


koutarouさんファミリーが帰ると、雨雨が降り出しました。

スーパー晴れ男晴れkoutarouさんちジュニア君では

ないでしょうか?



ゆっくり出来たような、バタバタしたような不思議な感覚の

キャンプでした。

でも、とっても楽しかったです。



次回は晴天晴れで静穏船な片添を満喫したいです。



まめ柴犬も片添を気に入ったようでした。ニコニコ

恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2


<おしまい>





同じカテゴリー(山口県)の記事画像
収穫祭
川きゃんぷ(新平ヶ原)
KATAZOE祭2013
収穫祭
GW 片添キャンプ
片添 餅つき2013
同じカテゴリー(山口県)の記事
 収穫祭 (2014-12-14 15:18)
 川きゃんぷ(新平ヶ原) (2014-07-22 23:46)
 KATAZOE祭2013 (2013-11-05 02:24)
 収穫祭 (2013-06-16 19:10)
 GW 片添キャンプ (2013-05-07 23:34)
 片添 餅つき2013 (2013-01-19 12:55)
この記事へのコメント
ラーフルさんだけ朝日見たんですね~(悔)
と言いながら、私は爆睡してたような気がします・・・

燻製マシーンから、いいおつまみが出てきましたね♪うちも段ボールスモーカーからステップアップしようかな~♪熱燻したい・・・

次回ご一緒したときには、何か自慢の逸品を披露できるように頑張ります!!
Posted by koutarou at 2009年05月22日 00:06
日曜日の朝は凄い荒れていたんですね。
そん中人も道具も無事なんだから、素晴らしい判断ですね。

多分、、、我が家はそれでもマッタリしていそうだな~(笑)
Posted by popypopy at 2009年05月22日 00:13
こんばんは!
朝早くからの撤収ごくろうさまです。
強風が来る前に片付けられて良かったですね!
写真をみるだけでも恐ろしい・・・
一番怖いのは風ですからね~
Posted by aquapappaaquapappa at 2009年05月22日 01:05
ややっ!奥様孝行のラーフルさん。(笑)
片添キャンプ強行されていたんですね。
私も無茶しに行こうと思っていたのですが天気が悪そうなのと仕事の都合で行けませんでした。
でも良かったですね。
もし私が行っていたらきっと暴風雨での撤収でしたよ。(爆)
今週末こそきっと無茶できるはず!?^^;
Posted by BIGDAD at 2009年05月22日 05:53
★koutarouさん
次回は期待してますね。(笑)
2千円ぐらいのもんなんで行っちゃってください。
ユニからもいいやつ出てますよ。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月22日 06:29
★popyさん
雨が降ってたら夕方までいるつもりだったんですが、
折角乾いてたんで勢いでいっちゃいました。
結構風強かったですが、雨がなかったんで撤収はやりやすかったです。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月22日 06:39
★aquapappaさん
風はやっかいですからね。
でも、撤収ならあまり気になりませんでした。
設営だとお手上げですね。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月22日 06:43
★BIGDADさん
奥さん孝行でしょ~。(笑)
BIGDADさんが現れるのを待ってたんですが、
天気予報が悪かったですもんね。
嵐を呼ぶ男でしたっけ?(爆)
今週末、行けるといいですね。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月22日 06:45
風が凄かったんですねぇ〜 道具も無事で本当に
良かったですね! 撤収はナイス判断でしたね(笑)
夜中にゴソゴソしてるラーフルさんを想像して笑っちゃいましたよ!
Posted by moripy at 2009年05月22日 07:33
ああ、しばらく燻製作ってないな~
今でこそSOTOのコンパクトスモーカーを使ってますが、それまではSOTOのダンボールのスモーカーを使ってました。
ダンボールのスモーカーが炎上してね・・・(笑)

σ(・_・)も久しぶりに燻製を作ってみようかって気分になりました。^^
Posted by ぷー at 2009年05月22日 08:52
う~ん!凄い風だったんですね^_^;
こんな時レクタって怖いでしょ!
低くして大正解ですよ!
風の音&幕体が揺れるんで寝れないの良く解ります・・・・・
まぁ雨に濡れなかったんでOKですよ!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年05月22日 09:04
強風のせいで、シェルやタープが破れちゃった方を何人か知ってるので。。。
無事で本当によかったですね^^
5月の片添の風はあなどれませんので気をつけて下さいね~
早朝からの撤収作業お疲れ様でした!
我が家ならあきらめてゆっくりしてるかもな~(それで後で後悔しそう^^;)
Posted by しゅーくん嫁 at 2009年05月22日 09:05
娘さんスゴいですね♪
出て来るまではラーフルさんもドキドキだったでしょうね。
我家もいつかチャレンジさせるなら片添がいいかな〜(^^)b
Posted by ハス at 2009年05月22日 13:48
お姉ちゃん一人で風呂入ったなんて凄いです。
その上お父さんを待たせたなんて大物ですね!(笑)
しかし、凄い風だったんですね。
幕体&皆さん無事でなによりでした。
やっぱり片添の朝日キレイですね!
Posted by おおちゃん at 2009年05月22日 21:30
この時期の海風は半端じゃないですよね!
よくご無事でいられましたね・・・(笑)
それにしても、娘さん素晴らしい!
我が家の長男も来年小学生ですが、100%不可能でしょう(笑)
なにより、乾燥撤収出来たのと、一瞬でも朝日が見れたことは良かったですね♪
Posted by まはろまはろ at 2009年05月22日 22:04
★moripyさん
風強かったですね~。
なんとか道具は無事でした。
撤収はあせりましたが、結果的には良かったですね。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 00:14
★ぷーさん
ダンボールスモーカー炎上ですか!
見てみたかったなぁ~。(笑)
燻製も楽しいですよね。
今度ご馳走してくださいね。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 00:31
★ポン吉さん
風は怖かったですね。
サイドのポールが浮き上がりましたからね。
急いで下げました。
ほんと雨に濡れずに済んだんで助かりました。(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 00:53
★しゅーくん嫁さん
いつも使ってるコールマンのスクリーンタープだったら折れてたかも・・・・。
無事でよかったです。
夜中に雨で濡れてゆっくり撤収のつもりだったんですが、
予想に反して濡れてなかったんで急いじゃいました。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 00:57
★ハスさん
「むりぃ~」って言うかと思ったんですが、平気そうだったんでビックリしました。
電車で自信が付いたんですかね。
上がってこないんで、弟くんに見に行ってもらいました。(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 01:00
★おおちゃん
一人でのんびりと入ってくるとは思いませんでした。(笑)
風が思いのほか強かったですが、朝日も見られて良かったです。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 01:02
★まはろさん
風をなめたらいけませんね。
良く見たら幕が破れてるかも。(笑)
お姉ちゃん、ただ温泉が好きなだけで何も考えてなかったのかも・・・・。(爆)
乾燥撤収と朝日はよかったです。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月23日 01:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
恐怖の強風キャンプin片添(2009/5/16~17)-2
    コメント(22)