ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
ラーフルへメッセージ

2009年05月23日

ホタルキャンプin新平ヶ原 m(._.)m


6月13日()~14日(
山口県周南市の新平ヶ原

ホタルキャンプをやりたいと考えています。

一家族(ラーフル、お姉ちゃん、弟くん)だけでは

ちょっと寂しい(怖い)ので、ご一緒していただける方を

さがしています。

コメントかオーナーメールをいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。m(._.)m オネガイシマス

ホタルキャンプin新平ヶ原 m(._.)m
写真は山口きらめーる(山口県広報広聴課)からお借りしたもので、新平ヶ原ではありません。


やまぐちほたるだよりを見ると新平ヶ原は

『新平ヶ原公園沿いを流れる島地川で

ほたるの光の帯が体験できます。』


だそうです。


新平ヶ原は、前回、山口SVキャンプを開催した、

中国道鹿野ICから15分程度のところにある無料のキャンプ場です。


新平ヶ原紹介記事

山口SVキャンプ(4月18日~19日)-1

山口SVキャンプ(4月18日~19日)-2

山口SVキャンプ(4月18日~19日)-最終





同じカテゴリー(山口県)の記事画像
収穫祭
川きゃんぷ(新平ヶ原)
KATAZOE祭2013
収穫祭
GW 片添キャンプ
片添 餅つき2013
同じカテゴリー(山口県)の記事
 収穫祭 (2014-12-14 15:18)
 川きゃんぷ(新平ヶ原) (2014-07-22 23:46)
 KATAZOE祭2013 (2013-11-05 02:24)
 収穫祭 (2013-06-16 19:10)
 GW 片添キャンプ (2013-05-07 23:34)
 片添 餅つき2013 (2013-01-19 12:55)
この記事へのコメント
この週は仕事なんですよ~  残念です。

でもシーズン中にホタルキャンプ行きたいな~
Posted by さのっち at 2009年05月23日 07:23
来週からキャンプ行けなくなりそうですが、6月中旬から可能かと・・・
はっきりいえませんが、また連絡しますね~
Posted by しげパパ at 2009年05月23日 09:03
今度、記事を載せるときは借りてきた写真ではなくて、ラーフルさんが撮影したヤツでお願いします。^^

きれいな無料キャンプ場があるから羨ましいです。
Posted by ぷー at 2009年05月23日 11:31
★さのっちさん
残念ですね。
来週、竜王山で見られるといいですね。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年05月23日 22:31
★しげパパさん
連絡首を長くして待ってますね~。(笑)
行けるようになるといいですね。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年05月23日 22:41
お!今コメント入れてますね。(笑)

ホタルが見られるとは魅力的なところですね。
いいな~
Posted by popy at 2009年05月23日 22:44
★ぷーさん
これより凄い写真が撮れることを期待しています。
無料でトイレもきれい、いいキャンプ場なんですが、
静か過ぎて一家族じゃきついんですよね。(笑)
Posted by ラーフル at 2009年05月23日 22:46
はじめまして。

周南地区に在住の者です。

年に数回、新平ヶ原でキャンプしています。この時期ですと、渓流釣りの方が車中泊などされて早朝に沢に入られるので、単独になることはなさそうに思います。

万一、単独になった場合、何が問題なのでしょうか。私はいつもソロでここを利用しますが、ごく稀に他の方がいない時は、とても得した気分になりますし実際何事もありません。

山中とは言え、きちんと人手が入って整備された公園ですが、何か問題を感じておられるのでしたら、後学のためにお聞かせいただければ幸いです。

問題があるとすれば、熊かなあという気はします。数年前に近くで熊が目撃されたという報道がありました(中国地方の山中ならどこでもあり得ますが)。
Posted by あいあんあいあん at 2009年05月23日 22:53
★popyさん
気付くの遅れちゃいました。
ここでホタル見たことはまだないんで実際どうなのかは分からないんですが、
情報を見るとほたるの光の帯ですからね。
期待してしまいます。
ご一緒にどうですか?(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年05月24日 00:42
★あいあんさん
はじめまして。
新平ヶ原の設備には飲料水は無いですが十分満足しています。
あいあんさんのように静寂をまだ贅沢と捉えられる
レベルに達していないんだと思います。
物音一つしないような田舎で生まれ育ったはずなんですが、
街中の喧騒に慣れてしまったんでしょうね。
実際に恐いのは熊ですかね。
記事にならなくても鹿野で熊出没と警察からメルマガが
年に数回出てますから。
これはあいあんさんの言われるとおり中国地方の山中なら
有り得ることですけど・・・。
Posted by ラーフル at 2009年05月24日 00:57
ホタルキャンプ、いいですね~♪
その季節にあったものを楽しみながらのキャンプっていいなって思います!
Posted by さくらさくら at 2009年05月24日 11:33
ラーフルさん。

どうもありがとうございました。
私の知らない秘密が新平ヶ原に潜んでいたわけではなかったようで、安心しました。

山間部のキャンプだとやはり熊は要注意ですよねー。
Posted by あいあん at 2009年05月24日 16:43
ホタル、いいですね~。
ウチも、今年もホタルキャンプを計画してるところです。
ホタルの数がすごそうですね!
でも・・・山口は・・・・遠いです(泣)
Posted by karen at 2009年05月24日 16:56
新平ヶ原でホタル見れるんですね♪
13~14日は、例の長期遠征キャンプ(行先計画中)の時なので・・・
来週の竜王山ホタル祭り?も旅行入れてるし、今年はホタルに縁がないですね・・・
Posted by koutaroukoutarou at 2009年05月24日 21:24
★さくらさん
ホタルを見ながらゆっくり出来たらいいですよね。
ホタルの次は何にしましょうか?(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月25日 05:40
★あいあんさん
あいあんさんの方が新平ヶ原のことは詳しいと思うので、
私だけが知っているような秘密なんてありませんよ。
新平ヶ原にはありませんが、徳地の無料キャンプ場には
「熊注意」って書いてありますからね。
残飯をおいてくような人がいたらまずいですね。
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月25日 06:06
★karenさん
ホタル多いと期待しているんですが、どうでしょうね。
そちらだとホタルキャンプはどちらあたりになるんでしょうか?
レポを今から楽しみに待ってます。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月25日 06:11
★koutarouさん
6/13-14は長期遠征中でしたか。
さのっちさんとも「遠征中だろうな」と話してたんですよ。
ホタル、来年に期待ですね。
来年も長期遠征中?(笑)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月25日 06:15
ありゃ・・・・この日は・・・・
草原に行かないといけない日じゃん^_^;
行きたいけど・・・・駄目だ~(泣)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年05月25日 09:28
★ポン吉さん
残念ですね~。
草原楽しんできてくださいね。
ホタルはおおちゃんと一緒にポン吉さんの分もしっかり楽しみますね。(^_^)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月26日 06:03
返事が遅れました。
この週は益田の万葉公園で
キャンプの日イベントです。
スタッフ参加で無料キャンプです。
蛍も行ってみたいです。
Posted by てるゆきてるゆき at 2009年05月27日 14:04
★てるゆきさん
万葉公園ですか~。
しかもスタッフ~ですか。(笑)
ここは下見に行ったことがありますが、芝生がきれいなキャンプ場ですね。
楽しんでくださいね。
ホタルはまた別の機会にご一緒しましょう。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年05月27日 23:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ホタルキャンプin新平ヶ原 m(._.)m
    コメント(22)